『二〇世紀英米文学案内 9 』(研究社・東京神楽坂)ジョイス付録
一九六九年七月配本

全8頁(2段組)*引用はすべて冒頭の文章。引用文の後の語句はキーワード。(丸付き数字は頁数)

1頁・表題・目次

1頁〜4頁「ジョイス紹介のころ」森本忠(熊本商大教授・イギリス文学)
川端康成、随筆「末期の眼」、<J・D・ベレスフォド「小説の実験」秋沢三郎・森本忠訳>、改造社「文芸」、伊藤整、「新文芸時代」、「新文学研究」、林暁
②永松定、オールダス・ハクスリ、T・S・エリオット、「ポイント・カウンター・ポイント」、町野、春陽堂の世界文庫、「伝統について」(「文学精神論」)、「金星堂」、辻野久憲、ジェームズ・ジョイス、「ユリシーズ」、中野好夫春山行夫、中山省三郎、飯島正那須辰造、青柳瑞穂、「ピラミッド的スタイン」、ガートルド・スタイン、「ジェイムズ・ジョイス研究」、ジャック・リンゼイ、村岡達二

ダブリンの市民 (岩波文庫)

ダブリンの市民 (岩波文庫)

③「ジェイムズ・ジョイス論」*以下、論文の紹介が続くので今日は中断。
ピカソ

4頁〜7頁「ジョイス受容史点描」磯田光一(文芸評論家)
④「新潮」、堀口大学
⑤ポール・モーラン、伊藤整、『新心理主義文学』、
⑥『街と村』、『鳴海仙吉』、『ユリシーズ』の翻訳、小林秀雄、「心理小説」、ラシイヌ、野間宏中村真一郎プルースト
⑦『若き日の芸術家の肖像』、英宝社ジョイス研究』、『わが塔はそこに立つ』、丸谷才一、『笹まくら』

5頁上段・写真・説明文「邦訳『ユリシーズ』初版本の扉」*本のタイトルは『ユリシイズ』

7頁下段・次回配本案内『23 イーヴリン・ウォー吉田健一編集

8頁・筆者紹介
伊藤整、永松定、安藤一郎、丸谷才一、鈴木幸夫、藤井かよ、柳瀬尚紀太田三郎

ユリシーズ 1 (集英社文庫ヘリテージシリーズ)

ユリシーズ 1 (集英社文庫ヘリテージシリーズ)

若い芸術家の肖像 (新潮文庫)

若い芸術家の肖像 (新潮文庫)